PR

【絵本を読もう】言葉が遅い2歳児には絵本の読み聞かせが効果アリ!

育児・おうちモンテ
悩む人
悩む人

2歳の子どもがいるのですが、周りの子に比べて言葉が出てこないことが気になっています。周りに相談すると「3歳とか4歳になったら急に出てくるよ!」なんて言われますが、正直不安です……。

ニコママ
ニコママ

うちの長男も2歳の頃に、周りの子と比べて言葉の種類が少なかったり、2語以上の言葉が出なくて単語だけを発していたり、とても不安に感じていた時期がありました。我が家では2歳の途中から意識して「絵本の読み聞かせ」を増やしました。その効果があってか、3歳になる頃には急に言葉が増えて、子ども自ら喋り出すことが多くなりました。今では、周りの子よりうるさいです笑。今回は、絵本を読むことの大事さをお伝えしたいと思います!

 ・絵本の読み聞かせが言葉の発達を促進する

 ・言葉の発達を促す絵本の選び方

 ・おすすめの絵本購入サイト

2歳児の言語発達段階と絵本の効果

 2歳児は、一語文から二語文、そして少しずつ三語文を話せるようになる時期です。この時期の子どもは、身の回りの物事に興味を持ち、それを言葉で表現する力を伸ばしています。また、音やリズムにも敏感で繰り返しを好む傾向があります。そのため、リズミカルな言葉や、日常生活に関連した簡単な単語を多く含む絵本が効果的です。親子の会話を盛り上げることで、さらに言葉の発達を促進することができます。

2歳児の言葉の発達を促す絵本の選び方

 2歳児の時期は、言葉の発達が急速に進む重要な段階です。この時期に適切な絵本を与えることで、語彙の増加やコミュニケーション能力の向上を助けることができます。しかし、絵本選びにはいくつかのポイントがありますので、ここでお伝えします。

絵本の選び方のポイント

 2歳児向けの絵本を選ぶ際のポイントは、まず興味を引くテーマを選ぶことです。動物乗り物食べ物など、子どもが日常で触れるものを題材にした絵本が良いでしょう。また、イラストが大きく、色彩が豊かであると視覚的にも楽しめます。文字は少なめでシンプルなものが良く、言葉のリズムがあるとより楽しめるでしょう。さらに、子ども自身がページをめくりやすい「厚手の紙」が使用されているといいですね。

おすすめの絵本ジャンル

 おすすめの絵本ジャンルとしては、まず「動物もの」が挙げられます。動物の鳴き声や動きが楽しめる本は、2歳児の好奇心を刺激します。次に、「乗り物もの」は男の子を中心に人気があります。また、「色や形を学ぶ本」は基本的な語彙を身に付けるのに役立ちます。リズム感のある「歌絵本」も、音楽を通じて言葉への興味を深めさせるのに有効です。これらのジャンルから、自分の子どもが興味を持ちそうな本を選んであげてくださいね。

絵本を読むときのコツ

 絵本をただ読むことも効果はありますが、より効果的に子どもの言語発達を促すための「絵本を読むときのコツ」をご紹介します。

子どもの興味を引き出そう

 絵本を読む際には、子どもの興味を引き出すための工夫が大切です。まずはリラックスした環境で、他のおもちゃやテレビ等に注意がいかないように整えてください。絵本を読み始めたら、子どもの反応を見ながら、声のトーンやテンポを変えてみると良いです。また、絵を指さしながら内容を説明することで、視覚と聴覚の両方から情報を伝えることができます。

子どもとの対話を意識しよう

 絵本を読みながら、ぜひ子どもとの対話を意識してください。子どもに質問したり、感想を尋ねたりすることが効果的です。例えば、絵本の場面について「次はどうなると思う?」と聞くことで、子どもは想像力を働かせて考えることができます。また、物語のキャラクターに関する質問をすることで、子どもの共感力や分析力を育てることもできます。さらに、子どもが自分の意見を述べる機会を与えることで、自信を持ってコミュニケーションを図る力が養われます。

絵本の購入サイトご紹介

 最後に、上で紹介したような「言葉の発達を促すための効果的な絵本」が購入できるサイトを2つご紹介します。

定期購入サービスのある【WORLD LIBRARY】

 こういったサービスって高いと思いがちですが、こちらのWORLD LIBRARY様では「月額 1,300円 ※税・送料込」で毎月1冊おすすめの絵本が届くサービスがあります。1冊ずつ購入できるオンラインショップもありますが、月額サービスのほうが断然おすすめです!

 子どもの年齢にあわせて丁度いい絵本を選定して郵送してくれるサービスで、普通に買うと結構いい値段のする「しかけ絵本」も届きます。また、WORLDという名前の通り、世界各国の有名な絵本が届くのが特徴で、近所の書店では売っていないようなものばかり。絵のタッチ、色使い等に世界各国の多様な文化が感じられて、子どもの感性も豊かに育つことでしょう。一度ご覧ください!

 いきなり定額サービスはハードルが高い……という方には、こちら↓しかけ絵本3冊セットがお得な価格で購入できます。しかも、今なら通常「4,400円 ※税・送料込」が「3,850円 ※税・送料込」と12.5%OFFのキャンペーン価格になっているようなので、ぜひチェックしてみてください。

リズムが楽しい!英語の絵本を購入できる【BEL】

 日本語の絵本は既にたくさん持っているという方や、早い時期から英語に触れさせたいと思っている方におすすめなのが、英語の絵本を購入できるこちらのサービス【Baby English Labo】です。まだ日本語の言葉も出てこないのに……という方もいるかと思いますが、我が家では日本語・英語関係なく、言葉に触れさせる機会を増やした結果、ちゃんと言葉が出てくるように成長してくれました。言葉が出だした頃は、りんごのイラストを見ると「Apple」と言う等、英語が先に出てくることもありましたが、それも将来的には英語の音に慣れさせる意味で正解だったと感じています。

 こちらのサービスでは、6か月にわたって計6回分の絵本+CD等のセットが届いて「26,400円 ※税・送料込」となっています。少し高めに感じますが、ネイティブの発音で絵本を読んでくれるCDが付いており、英語も一緒に学べる教材と考えれば、月あたり4,400円なのでそこまで高くないと思います。英語が話せないパパママも、CDを掛けながら子どもと一緒に絵本を見て「これが○○だって!」とか「すごいね!」等と対話を意識しながら親子の時間を楽しんでください。

まとめ

 絵本は親子が共に時間を過ごすための素晴らしいツールでもあります。親が絵本を読み聞かせることで、子どもとの心のつながりを深めることができるでしょう。絵本を読み聞かせる中で、子どもは新しい言葉を学び、感情や価値観を理解していきます。子どもの言葉が遅いことが気になっているご家庭は、ぜひ絵本の読み聞かせを多く取り入れてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました