PR

【子育て世代必見!】Amazonプライムデーで買うべき厳選商品を紹介(2025年最新)

子育て・知育
悩む人
悩む人

Amazonプライムデーの時にセール価格で買うとお得だと思うのですが、子育て世代の皆さんはどのような商品を買っているのでしょうか。教えてください!!

ニコママ
ニコママ

我が家では毎年、Amazonプライムデーの時にお得な商品をまとめ買いしています。今回は、我が家が実際に購入しているおすすめの商品をご紹介します!

 ・Amazonプライムデーが子育て世代に優しい理由

 ・育児中に本当に役立つおすすめ商品(2025年最新版!)

Amazonプライムデーとは?子育て世代に嬉しい理由

 子育て中の家庭では、オムツやミルク、洗剤などの消耗品から、育児サポートアイテムまで、日々の支出がかさみがちですよね。そんな中、年に1回だけ開催されるAmazonプライムデーは、子育て家庭にとって見逃せないビッグチャンスです。

 本記事では、Amazonプライムデーで子育て世代が本当に買うべきおすすめ商品を、実際の使用経験をもとに厳選して紹介します。ちなみに、我が家は今回も実際に購入予定です!

 ※Amazonプライムデーは、Amazonのプライム会員限定で開催されるビッグセールイベントです。2025年は7月11日(金)から14日(月)に開催されます。

オムツやミルクなど育児用品が格安に

 毎日使う育児用品こそ、まとめ買いでコストを抑えるのが賢い方法。特にパンパースやメリーズなどの人気オムツ、明治・和光堂などの粉ミルクはセール対象になりやすく、すぐに売り切れる傾向があります。

時短アイテムも充実

 子どもが生まれてから、家事や育児の手間を短縮したいという声はよく聞きます。ロボット掃除機・食洗機・鼻吸い器など、時短アイテムもセール対象になることが多く、レビュー評価の高い商品が狙い目です。

育児中に本当に役立つ!セール対象おすすめ商品

 早速、子育て中の私が実際に「買って良かった!」と感じているセール対象商品をカテゴリごとにご紹介します。

買いだめ必須!日用品・ベビー用品編

moony おしりふき(無添加 厚手・薄手)

 おしりふきって色々な種類がありますが、我が家が使用するのはコレ一択です。コスパもいいですし、使用感もしっかりしていてバランス◎です。Amazonプライムデーで、通常の14%OFFで購入できます!

BeanStalk つよいこ(3歳までの粉ミルク)

 ミルクを卒業した下の子だけでなく、3歳になった上の子にも、栄養補完の目的で飲ませ続けています。料理に混ぜて与えることもできますよ。Amazonプライムデーで、通常の27%OFFで購入できます!(定期お得便に申し込むと、なんと31%OFFです!)

パンパース おむつ(夜用 おやすみパンツ)

 続いては定番のオムツです。我が家は3歳長男の夜用オムツをAmazonプライムデーで購入しています。オムツも色々なメーカーが出していますが、やっぱり吸収力ではパンパース一択ですよね……。他メーカーのオムツではお漏らししてしまう長男も、これならしっかり吸収して受け止めてくれます。Amazonプライムデーで、通常の19%OFFで購入できます!

MINON ベビー全身シャンプー(泡タイプ つめかえ用)

 子どもたちのシャンプーやボディソープって何を使われていますか? 値段もピンキリですが、あまり安いものだとアレルギーの原因となるような成分が入っていたり、保湿性が無かったりしますので、子どもたちにはちゃんとしたものを使ってあげたいですよね。我が家はこちらのMINOS(ミノン)のものを使っています。公式でも書かれているのですが、これ1本で髪も身体も洗うことができますので、使い勝手も◎ですよ。Amazonプライムデーで、通常の18%OFFで購入できます!

アタックZERP パーフェクトスティック(洗剤 部屋干し用)

 我が家が愛用している洗剤はコチラです。子どもたちの汗や食べ物の汚れもしっかり落としてくれます。更に、洗剤を持っても手がベタつかず、使用感も◎です。個人的には、部屋干し用がおすすめです。外干しでも勿論使えますし、雨の日には部屋干し臭が抑えられていいですよ。Amazonプライムデーで、通常の24%OFFで購入できます!(定期お得便に申し込むと、なんと28%OFFです!)

タオル研究所 フェイスタオル(綿100% ボリュームリッチ)

 こちらはAmazonユーザーには定番かと思いますが、ふわふわで吸水性がよく、何と言っても乾きやすいのが助かるフェイスタオルです。我が家もずっと愛用しており、定期的に買い替えています。Amazonプライムデーで、通常の16%OFFで購入できます!

育児のストレス軽減!便利アイテム編

赤ちゃん用 電動爪切り(静音 LEDライト付き)

 こちらは以前、ブログ記事でもご紹介したのですが、我が家が愛用している電動爪やすりです。赤ちゃんであればコレだけで爪のお手入れができますし、3歳の長男もハサミで切った後の仕上げに使っています。音も静かで、赤ちゃんが寝ている間にお手入れができるところが◎です。Amazonプライムデーで、通常の23%OFFで購入できます!(我が家は男兄弟なので青色を購入しましたが、別色のピンクは27%OFFです!)

(↓電動爪やすりについてご紹介している記事はこちらです)

CHIBOJI 鼻水吸引器(手動タイプ)

 こちらは、私が実際に買って良かったおすすめ育児アイテムです。電動の鼻吸い器もありますが、手動のほうが値段も安く、使い勝手が良かったです。手動なので赤ちゃんのタイミングを見て使用ができ、電動と違って音が出ないのが◎です。Amazonプライムデーで、通常の7%OFFで購入できます!

タンスのゲン テレビスタンド(突っ張りタイプ 首振り付)

 元々はテレビ台の上にテレビを乗せていましたが、子どもたちが触ったり、叩いたり……。そこでいっそのこと「壁掛けにしてしまおう!」ということで導入した商品です。おかげでストレスが無くなりました笑。Amazonプライムデーで、通常の6%OFFで購入できます!

(↓壁掛け用テレビスタンドは、こちらのブログ記事でもご紹介しています。我が家では、赤ちゃんが生後10か月頃に購入しました)

Amazon Fire TV Stick(ストリーミングメディアプレイヤー)

 特にワンオペの時、家事をするためにテレビに頼ってしまうことってありますよね。我が家もテレビでYoutubeやAmazonプライムを見せることがあるのですが、テレビのチャンネルで操作するのって結構手間でした…。そこで、買ってしまったのがこちらのAmazon Fire TV Stickです。前々から気になっていたのですが、使ってみると本当に快適! なぜ早く買わなかったのかと後悔するレベルでした。皆さんも是非一度、チェックしてみてください。Amazonプライムデーで、なんと通常の50%OFFで購入できます!

まとめ|子育て家庭にこそプライムセールはチャンス!

 Amazonプライムデーは、単なる「安売りイベント」ではありません。育児負担を軽減し、子どもの成長に寄り添うアイテムをお得に手に入れる絶好の機会です。

  • 必要な育児用品は、まとめ買いで家計の節約に!
  • 知育グッズや便利家電で、育児ストレスを軽減!

 子育て世代の皆さん、年に1回のAmazonプライムデーをしっかり活用しましょう!

※本記事は、3歳と1歳の子育て中の私が、実体験に基づき執筆しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました